デジタル3ch テレビ神奈川

ホーム > tvkニュース

tvkニュース[2025年4月14日(月)]

市制70周年 秦野市が元メジャーリーガーを招いて野球教室開催へ

25/4/14(月)18:50

ことし市制施行70周年を迎えた秦野市は、記念事業の一つとして元メジャーリーガーも参加するイベントの開催を発表しました。

1955年の市制施行からことしで70周年を迎えた秦野市では、地域への誇りと愛着の醸成などを目的に昨年度から記念事業を実施していて、今年度は41の事業を計画しています。 そのなかの一つとして市はMLBジャパンと連携し青少年参加型イベント「PLAYBALL」を来月、県内で初めて開催すると明らかにしました。 ゲストには元メジャーリーガーのマック鈴木さんら2人が参加する予定です。 対象は野球未経験か経験の少ない5歳から10歳までの子どもが対象で、参加者は抽選で選ばれるということです。 秦野市高橋昌和市長「野球に対する関心を大いに高めると同時に、スポーツに対する関心、皆さんに参加してもらって秦野を大いに盛り上げてほしい。世界で活躍してくれる選手がこの秦野から出てくれるということを大きく期待している」開催日にはこのほか、サイン入りボールなどが見られるMLBミュージアムも市内の体育館に設置される予定です。

女児(8)に性的暴行した罪 無職の男初公判で起訴内容認める

25/4/14(月)18:45

去年9月、相模原市内で当時8歳の女子児童に対し性的暴行を加えた罪に問われている34歳・無職の男の初公判が横浜地裁で行われ、男は起訴内容を認めました。

起訴状などによりますと、住居不定・無職の山口綾太被告は、去年9月、父親の誕生日プレゼントを購入するために1人で出かけていた当時8歳の女子児童を相模原市内の空き家の敷地内に連れ込み、性的暴行を加えたとして不同意性交等の罪に問われています。 14日の初公判で山口被告は「間違いございません」と起訴内容を認め、弁護側も事実関係に争いはないとしています。 検察側は、「山口被告は去年夏頃から路上生活するようになった」と述べ、「犯行当日の夜に飲酒して性欲が高まっていたため、少女を物色するために人通りの多い店舗付近へ行った」と指摘。 その後、「店から出てきた女子児童の後をつけ、『叫ぶな。殺すぞ。』と言い空き家に連れて行き犯行に及んだ」と当時の状況を述べました。 次回は、来月16日に被告人質問などが行われる予定です。

横浜市長選 高橋市議が出馬を正式表明「50年後の横浜のために」

25/4/14(月)18:43

任期満了に伴い、ことしの夏に行われる横浜市長選に、新人で市議会議員の女性が、無所属で出馬することを正式に表明しました。

横浜市長選に出馬を正式表明・高橋徳美氏「市議会議員でもできないことがいっぱいある。50年後にこういう横浜になるために、みなさんで横浜をつくっていきましょうという話をしたい」高橋徳美氏は56歳で、2011年横浜市議選で金沢区で初当選し、現在4期目で、先月末に、自民党市議団から離れています。 高橋氏は14日の会見で、現市政の子育て支援について「的外れ」と批判。 そのうえで、来年度から始まる中学校の全員給食で、一部の学校は自校方式にするべきだと訴えました。 さらに、工業団地の整備や、環状4号線を活用した新たな交通システムの導入などを掲げました。 市長選をめぐっては、食品卸売会社の会長の男性が出馬を表明していますが、現職は態度を明らかにしていません。 選挙は、7月20日に告示、8月3日に投票と開票が行われます。

富士フイルムビジネスイノベーション製品が国際認証

25/4/14(月)18:40

複合機としては世界初です。富士フイルムビジネスイノベーションの複合機が環境負荷の低減や省エネに寄与する製品として国際的な認証を受けました。

富士フイルムビジネスイノベーションが発売したA3デジタルカラー複合機が商品を通じた環境への取り組みが評価され日本企業として初の「グリーンプロダクトマーク」を取得しました。 認証したのはドイツに本社を置く、テュフラインランドグループ。 国際的に信頼性が認められている第三者検査機関で、複合機としての認定は世界で初めてとなりました。 この製品は従来よりトナーの低温定着性を実現し消費電力の低減や部品などを設計段階から再利用を前提とするなど11の要求事項を満たしたことにより認定されました。 担当者は認定環境ラベルの取得でヨーロッパなど環境への対応が求められるグローバル市場に向けた展開への足掛かりに意気込みました。 テュフラインランドジャパン岡本邦裕社長「いわゆるグリーン調達というところの要求が非常に高まっている中で富士フィルムが今後海外展開していく中の第三者の認証を使ってPRをしていくそういったメリットがある」富士フイルムビジネスイノベーションエグゼクティブアドバイザー友納睦樹さん「グリーンプロダクトマークによってわたしたちの商品が新しい環境価値というものが評価されて一層客に選んでもらえるものとぜひ期待している」

伊勢原市の春の風物詩 ナシの受粉作業がピークに

25/4/14(月)12:46

神奈川県内有数の果物の産地である伊勢原市では、ナシが一斉に白い花を咲かせ、受粉作業のピークを迎えています。

伊勢原市の農園を白く染めるナシの花。 市内にある吉野農園では、今月初めから中旬にかけて一気に開花し、14日から人気の品種「幸水」の受粉作業が始まりました。 伊勢原市には、39の農家があり、あわせて10.5ヘクタールの農地で、年間でおよそ210トンのナシを栽培する神奈川県内有数の産地です。 しかし去年は、市内でカメムシが大量発生し、この農園でもその被害から生産量が2割ほど減少したため、ことしは防除剤をまいて対策するということです。 14日は、農家の人たちが専用器具を使いながら、開花した花の雄しべに向かってピンク色に染色された花粉をひとつひとつ丁寧にかけていました。 吉野農園 吉野誠さん「ことしもやはりで出ると思うのでカメムシの発生状況を見ながらみなさんと話し合って一斉防除をしていきたい。伊勢原市の果樹は結構甘いのでみずみずしくて。地域のみなさんに伊勢原で育った果樹を食べてもらいたい」ナシは8月ごろに収穫され、お盆前後に出荷のピークを迎えるということです。

川崎フロンターレ小林悠選手 途中出場得点で「ギネス世界記録」に認定

25/4/14(月)12:42

サッカー川崎フロンターレの小林悠選手が持つ、J1リーグでの途中出場の得点数が「ギネス世界記録」に認定され、14日授与式が行われました。

2010年に川崎フロンターレに入団したプロ生活16年目のFW小林悠選手。 2011年に途中出場したジュビロ磐田戦でJリーグ初ゴールをあげ、2017年には得点王にも輝くなど、その後、Jリーグ通算143得点をあげていますが、そのうち途中出場でのゴールは「29」にものぼります。 これまでのJ1リーグの途中出場の得点記録は元日本代表播戸竜二さんが持っていた「27」でしたが、去年10月、小林選手がガンバ大阪戦のゴールで更新。 さらに11月の浦和レッズ戦でも途中出場でのゴールを決め、記録を「29」に伸ばしていました。 授与式の後は、チームがギネス世界記録を記念して作った小林選手の名場面を収めたオリジナルグッズをもとに、当時のゴールを振り返りました。 ギネス世界記録 川崎フロンターレ小林悠選手「すごくうれしく思う。 でも自分の力だけではゴールは生まれないので、家族やサポーターの支えがあって、あとはチームメイトがたくさん自分にチャンスを与えてくれたからこそだと思うので、周りの人に感謝したい」

【特殊詐欺警報】4月14日午前11時半現在

25/4/14(月)12:34

神奈川県内で発生している特殊詐欺の情報です。

神奈川県警によりますとこれまでに横浜市金沢区能見台東、港北区菊名、川崎市多摩区宿河原、茅ヶ崎市円蔵、平塚市幸町で詐欺の電話がかかってきています。 内容としては通信事業者をかたって「あなたの携帯電話に不都合がありました」や親族をかたって「イチゴを自宅に持っていく」などです。 その電話は詐欺です。 すぐ電話を切り警察に連絡してください。