デジタル3ch テレビ神奈川

ホーム > tvkニュース

tvkニュース[2025年9月14日(日)]

小田原・鈴廣かまぼこの里で初開催!「風祭トレインフェスタ」

25/9/14(日)16:20

小田原市にある観光施設「鈴廣かまぼこの里」で箱根登山電車の現役の駅員がプロデュースする体験型のイベントが初めて開催されました。

「風祭トレインフェスタ」は小田急箱根と鈴廣かまぼこが主催したもので、箱根湯本周辺を管轄する駅員を中心に企画されました。 イベント会場には厚紙の切符を自分で作ることができるコーナーが設置されたほか、現役の運転士が講師になり出庫点検や指さし確認といった実際の業務を教えるプログラムなどが行われました。 訪れた子どもたちは大好きな鉄道の仕事を体験し、大満足の様子でした。 乗務員体験をした子ども「楽しかった」記者「将来の夢は?」乗務員体験をした子ども「鉄道運転手。いい練習になったと思う」鈴廣かまぼこ広報担当奥村真貴子さん「今回の風祭トレインフェスタのイベントを通して、お仕事体験という学べるイベントも開催しているので、電車について学んでもらったりとか、風祭であったり小田原・箱根に興味を持ってもらえればと思う」

横浜市 上半期の火災412件 過去10年で2番目

25/9/14(日)13:52

横浜市内のことし上半期の火災の件数が400件を超え、過去10年で2番目に多かったことが分かりました。

横浜市消防局によりますと、ことし1月から6月までの上半期で市内で起きた火災は、去年の同じ時期より83件増えて、412件だったということです。 これは、過去10年で最多だった2017年の426件に次いで、2番目の多さとなっています。 中でも、住宅火災は、過去10年で最多となる172件。 また、死亡した12人はいずれも住宅火災で、このうち7人は就寝中でした。 すべての火災の原因は、「放火」が82件、「たばこ」が69件、「こんろ」が52件、「電気機器」が45件などとなっています。 市消防局は家のまわりに燃えやすいものを置かないことや、モバイルバッテリーなどの充電は、目の届く場所で行うことなど、注意を呼びかけています。