25/7/9(水)21:45
無登録でFX投資の勧誘を行い、3人の顧客からおよそ7000万円を集めたなどとして、会社役員ら3人が逮捕されました。
金融商品取引法違反などの疑いで逮捕されたのは、金融業などを営む「アースワン株式会社」の代表取締役高森清文容疑者と、妻の理華容疑者、田中安憲容疑者の3人です。
神奈川県警によりますと3人はおととし8月からおよそ1年間、顧客3人に対し登録をせずFX投資の勧誘を行い、現金あわせておよそ7000万円を集めるなどした疑いが持たれています。
顧客の1人の横浜市に住む40代の女性は、高森清文容疑者に「7年で10倍になる」と説明を受け、5200万円を預けていて、全額返金を求めたところ、「円安の影響で損失が出ている」と応じなかったということです。
調べに対し、高森容疑者は、「無登録で金融商品取引業を行ったことは間違いないが、預託金については客に返しているので、偽装するために顧問契約をしていたわけではない」と容疑を一部否認しています。
押収した顧問契約書から高森容疑者らは、3年間で34人からあわせておよそ4億8500万円を集めていたとみて、県警が捜査を進めています。
25/7/9(水)21:03
横浜市立小学校の教諭が、盗撮した動画をSNSで共有した事件について、山中竹春市長は、7月中に第三者委員会を立ち上げて、再発防止策を検討するとしました。
市立小学校の教諭、小瀬村史也容疑者は、ことし1月頃、県内の施設で女子児童の下着を撮影し、その後、動画をSNSのグループチャット内で共有した疑いで、愛知県警に逮捕されました。これを受け、9日の定例会見で山中市長は、事件の再発防止に向けて、7月中に第三者委員会を立ち上げることを明らかにしました。
メンバーは、心理学者、弁護士、危機管理コンサルタントなどで構成されるということです。
山中市長は、「見落とされていたことや、今後問題になりうることを、速やかに幅広く議論をして早急に対応していきたい」と述べました。
25/7/9(水)16:12
神奈川県内では、ことし「はしか」の感染者数が全国最多であることから、県が注意を呼びかけています。
黒岩祐治知事「もし発熱などの風邪症状とともに顔などに発疹が現れた場合は麻しんを疑い周囲の人との接触を避けつつ、医療機関に事前に電話をしたうえで指示にしたがって受診してほしい」はしかは高熱や発疹などが出る感染力が非常に強いウイルス性の感染症です。
神奈川県によりますとことし、国内ではしかに感染したのは167人で、県内では、全国で最も多い32人となっています。
県の担当者は、コロナ禍が終わりインバウンドが増加したことが原因だと分析しています。
25/7/9(水)12:49
社会人野球・都市対抗野球の西関東予選の準決勝が、8日行われ、東芝が日産自動車に勝利し、第1代表決定戦に進出しました。
試合は5回、後攻の日産が4点ビハインドの中、満塁のチャンス。
4番・石飛の打球は、同点のグランドスラムとなり、日産が東芝に追いつきます。
一方、東芝は7回、ランナーを一塁に置いて8番太田。
この試合2本目となるツーランホームランを放ち、勝ち越します。
さらに、東芝は、8回にもダメ押しのホームランでリードを広げ、9対6で日産に勝利しました。
東芝は、今月14日にENEOSとの第1代表決定戦に臨みます。
25/7/9(水)12:10
ことし1月、伊勢原市の自宅に女性の遺体を遺棄したとして神奈川県警は無職の男を逮捕しました。
死体遺棄の疑いで逮捕された無職の井上聡夫容疑者、51歳はことし1月、伊勢原市の自宅に高齢の女性の遺体を遺棄した疑いが持たれています。
神奈川県警によりますと、8日午前11時ごろ井上容疑者の自宅の近隣住民から「お母さんが見えないので警察で確認してほしい」と通報があり、警察官が捜索したところ一部白骨化した女性の遺体をみつけました。
井上容疑者は70代の母親と二人暮らしですがその母親とは連絡が取れていないということです。
調べに対し「母親が死んだことに気付いたがそのまま放置した」と容疑を認めていて、県警が女性の身元の特定を急いでいます。