2023/12/17:はだの発 作る楽しみ♪ 育てる楽しみ♪
◆りゅうちゃんが秦野で「作る楽しみ」&「育てる楽しみ」をリサーチしました。






訪れたのは年末を迎え、賑わいを見せるJAはだの農産物直売所「じばさんず」。
北原店長にご挨拶し、季節の売れ筋商品を教えていただきました。
旬を迎えおいしさを増すダイコン。
同店では年末に向け出荷量も多くなることから、店頭にテントを設置し消費者に
旬のおいしさをアピールしていました。
陳列するスタッフに見覚えのある姿を確認しましたが、なんだかつれない素振り・・・
続いておすすめされたのが、色鮮やかでさまざまな種類のある旬の花「シクラメン」。
育て方次第で長持ちすると聞いたりゅうちゃんは、育てる楽しみを見つけられるのでは
と、店長に生産農家さんをご紹介いただくことに。
また見覚えのあるシクラメン担当スタッフの勧めで、お邪魔したのはシクラメン生産者
の冨田花園。
対応いただいたのはシクラメン栽培歴20年の冨田茂靖さん。
8棟(1,300坪)のハウスで最盛期を迎えているシクラメンは、出荷準備の真っ最中。
市場出荷の準備を体験させていただきながら、シクラメンを長く楽しむお手入れのコツ
を教えていただきました。
続いて勧められたのは地場産の「葉ニンニク」。
JA女性部の考案した「地産地層レシピ」を活用して、女性部員(?)の天野さんが
作った葉ニンニク料理を堪能しました。
また作る楽しみとして注目したのは、地元産の植物・野菜などを使ったドライフラワー
などの花材を活用したアレンジメント。
古谷ヒサ子さんは、独学でアレンジメント制作を始め、およそ2年前からじばさんずに
出荷している方でした。
日々の生活で目にした植物などを「ドライにしたらどうなるのかな」とイメージ
しながら自宅でドライフラワーを制作。
それらを材料に、アレンジメントを自分の世界で楽しんでいるとういヒサ子さん。
触発されたりゅうちゃんも、ドライフラワーのスワッグ(壁掛け)やフレームアレンジ
にチャレンジし、「作る楽しみ」を満喫しました。
◇JAはだの農産物直売所「じばさんず」
住所:秦野市平沢477
TEL:0463-81-7707
営業時間:9:00~17:00(12/31は15:00まで)
HP:https://ja-hadano.or.jp
◇年忘れ年末市
日時:12/28~30 9:00~15:00
場所:じばさんず敷地内
内容:模擬店・お正月用品・農家手作り加工品販売など
※じばさんずの営業時間は9:00~17:00
◇古谷ヒサ子さん
Instagram:『chaco.1118』検索






企画:JAはだの
みなさんの写真や動画を
お送りください!
- 放送内容2025/3/30:気になる!デザート野菜"ぺピーノ"~あつぎ~
- プレゼント2025年3月のプレゼント
- 動画傑作選⑤「潜入!かながわ農業ハイスクール シーズン2~相原高校編~」
- 動画2025/3/30:気になる!デザート野菜"ぺピーノ"~あつぎ~
- 放送内容2025/3/23:ウ・ラ・カ・タ〜牛削蹄師~
- プレゼント2025年3月のプレゼント
- 動画傑作選④「潜入!かながわ農業ハイスクール シーズン ~中央農業高校編~」
- 動画2025/3/23:ウ・ラ・カ・タ「牛削蹄師」
- 放送内容2025/3/16:神奈川生まれの
キュートなトマト「湘南ポモロン」~藤沢~ - プレゼント2025年3月のプレゼント