2017/10/1:“かながわ鶏”未来へ羽ばたく
8年の歳月をかけて去年誕生した、神奈川初のブランド鶏“かながわ鶏”の魅力をキャッチします。
◆養鶏場
かながわ鶏の普及に取り組むヒンジスの千葉さんに、藤沢にあるかながわ鶏の養鶏場を案内していただきました。
こちらのかながわ鶏は、「葛原地粉を作る会」が作る湘南の小麦を食べて育てることから、「かながわ鶏 湘南小麦軍鶏」という愛称がつけられています。
使っていない花の温室を利用し、シニア世代が飼育に取り組んでいます。
□養鶏をやってみたい方&使っていないハウス情報を募集中
電話 :045-662-5568(平日のみ)
メール :info@hinges.jp
HP :http://hinges.jp/
◆たまや元町店



「かながわ鶏」贅沢食べくらべコースを堪能しました。
国産鶏と比較して食べることで、弾力があってジューシーなかながわ鶏の旨みがより引き立ちます。
□たまや元町
平日 :11:30~14:30/16:30~23:00
土日・祝:11:30~23:00
定休日 :水曜
住所 :横浜市中区元町3-141
電話 :045-274-0766
◆Bistro&Bar バッカス



※ランチタイムはサラダ・スープ・アイス・ドリンク付き
かながわ鶏を使ったカレーをいただきました。かながわ鶏の旨みが凝縮されたカレーとリゾット風のライスが相性抜群です。
また、藤沢周辺で採れた野菜の中から好きなものをチョイスできる「地野菜のバーニャカウダ」もいただきました。
□Bistro&Bar バッカス
【ランチ】 11:30~15:00(L.O.14:00)
【ディナー】日~木 17:00~23:30(L.O.23:00)
金・土・祝前日 17:00~24:30(L.O.23:30)
住所 :藤沢市鵠沼石上1-4-5
電話 :0466-86-7007
◆かながわ鶏の可能性
横浜に国際会議などを誘致するYDMSの山村さんにかながわ鶏の可能性について聞きました。
地産地消の代表格になり得るかながわ鶏を、国際会議の開催されるパシフィコ横浜周辺で提供することによって、地域の世界的な評価を上げられるそうです。
企画:JAグループ神奈川 https://www.jakanagawa.gr.jp/
次回は「大船で学ぶ“食と歴史”」
(再放送10/9)