2016/11/20:津久井でいただく “ふるさとの味”
津久井でいただく“ふるさとの味”
相模原市津久井エリアのふるさとの味をキャッチします。
◆津久井在来大豆
津久井発祥の「津久井在来大豆」を育てている石山さんの畑にお邪魔しました。
くるり棒を使った、昔ながらの脱粒を体験させていただきました。
また、津久井在来大豆を使った味噌もいただきました。
◆サトイモ
就農3年目の廣瀬さんを訪ね、津久井でよく作られているサトイモを収穫させていただきました。
「土垂(どだれ)」と「唐芋(とうのいも)」、2種類のサトイモの食べ比べもしました。
廣瀬さんのサトイモはJA津久井郡の農産物直売所「あぐりんず つくい」で販売しています。
◆あぐりんず つくい



JA津久井郡の農産物直売所です。
今年の7月から販売をはじめた「つくいのさといもコロッケ」をいただきました。
□あぐりんず つくい
営業時間:11~2月 9:30~17:00
3~10月 9:30~18:00
定休日 :毎週水曜日 12月31日~1月3日
住所 :相模原市緑区中野625-1
電話 :042-850-4183
HP :http://www.jakanagawa.gr.jp/tsukui/agurinzu/agurinzu.html
◆郷土料理




JA津久井郡女性部の皆さんに、津久井の郷土料理「にごみうどん」と「かて飯」を教えていただきました。
「にごみうどん」はたっぷりの野菜とうどんを煮込んだ日常食で、「かて飯」は人が集まる時に今でも作る混ぜご飯です。
◆青根のリンゴ
山梨県との県境に近い青根地区ではリンゴ栽培が盛んに行われています。
その青根のリンゴを食べ比べしました。
青根のリンゴは「あぐりんず つくい」で販売しています。
企画:JA津久井郡 http://www.jakanagawa.gr.jp/tsukui/
次回は「注目!横浜こだわりの米作り」
(再放送11/28)
みなさんの写真や動画を
お送りください!
- 放送内容2025/3/30:気になる!デザート野菜"ぺピーノ"~あつぎ~
- プレゼント2025年3月のプレゼント
- 動画傑作選⑤「潜入!かながわ農業ハイスクール シーズン2~相原高校編~」
- 動画2025/3/30:気になる!デザート野菜"ぺピーノ"~あつぎ~
- 放送内容2025/3/23:ウ・ラ・カ・タ〜牛削蹄師~
- プレゼント2025年3月のプレゼント
- 動画傑作選④「潜入!かながわ農業ハイスクール シーズン ~中央農業高校編~」
- 動画2025/3/23:ウ・ラ・カ・タ「牛削蹄師」
- 放送内容2025/3/16:神奈川生まれの
キュートなトマト「湘南ポモロン」~藤沢~ - プレゼント2025年3月のプレゼント