2015/11/22:「川崎で旨いものめぐり」
食欲の秋!旬の果物から名産品 加工品など
ほなみんが川崎で旨いものめぐりをします!
◆旬の果物 川崎市麻生区岡上の柿
岡上営農団地にある薙澤さんの柿農園。
奥様は、マリオカートのような草刈り機に乗って登場。
梯子に乗っての収穫体験。
そして、奥様手づくりの柿料理をごちそうになりました
レシピはこちら
*川崎市麻生区産の柿は「セレサモス」で購入できます。
ファーマーズマーケット セレサモス 麻生店 宮前店
http://www.jaceresa.or.jp/ceresamos/
◆かわさき名産品 禅寺丸の柿ワインケーキ
地元麻生区の王禅寺で鎌倉時代に発見された日本最古の甘柿「禅寺丸柿」。
この柿で作ったワインを使って作った「禅寺丸の柿ワインケーキ」はなんと
熟成するケーキなんです。柿生のお土産にどうぞ!
□ミツバチ
住 所:川崎市麻生区麻生5-43-11
営業時間:9:30~18:00
定休日 :水曜日
電 話: 044-988-7463
H P:http://mitsubachi0449887463.jimdo.com
◆地場産農産物のジェラート
カブ、枝豆、小松菜などなど野菜のフレーバーがおすすめのジェラート店。
ファーマーズマーケットセレサモスに移動販売車で出店します
□農園そだちのアイス屋さん
土曜日:ファーマーズマーケット セレサモス 宮前店に出店(平日は不定期に出店)
日曜日:ファーマーズマーケット セレサモス 麻生店に出店
◆自家野菜のカフェレストラン
住宅地の中にある内田さんの畑。少量多品目栽培の典型的な都市農業。
自家菜園の野菜を使ったカフェを経営しています
カフェ サリーで自家菜園の野菜を使ったランチとケーキセットを堪能。
ラテアートは、店長の隆志さんの手によるもの。
オランダの伝統的なトールペイント技法 アッセンデルフトに初挑戦!
左が先生 右がほなみんの作品。力作です!
□カフェ サリー
住所:川崎市高津区新作6-9-23 NEWORK 2F
電話:044-857-0330
HP:http://urx3.nu/piZ3
◆特別プレゼント

締め切り:11月25日(水)
JAセレサ川崎 http://www.jaceresa.or.jp
次回は11/29放送「祝400回!かながわグルメ大集合」
(再放送 11/30)
みなさんの写真や動画を
お送りください!
- 放送内容2025/3/30:気になる!デザート野菜"ぺピーノ"~あつぎ~
- プレゼント2025年3月のプレゼント
- 動画傑作選⑤「潜入!かながわ農業ハイスクール シーズン2~相原高校編~」
- 動画2025/3/30:気になる!デザート野菜"ぺピーノ"~あつぎ~
- 放送内容2025/3/23:ウ・ラ・カ・タ〜牛削蹄師~
- プレゼント2025年3月のプレゼント
- 動画傑作選④「潜入!かながわ農業ハイスクール シーズン ~中央農業高校編~」
- 動画2025/3/23:ウ・ラ・カ・タ「牛削蹄師」
- 放送内容2025/3/16:神奈川生まれの
キュートなトマト「湘南ポモロン」~藤沢~ - プレゼント2025年3月のプレゼント
- 動画傑作選③「潜入!かながわ農業ハイスクール~吉田島高校編~」
- 動画2025/3/16:神奈川生まれの
キュートなトマト「湘南ポモロン」~藤沢~ - 放送内容2025/3/9:町のめぐみで育つ卵 ~湯河原~