5/19:エコ発見!環境に優しい植物
今週は、エコ農業に取り組む「エコファーマー」の活動や「環境浄化植物」の優れた能力をキャッチします!
【伊藤苑】
平塚市で梨を生産する「伊藤苑」を訪問。
伊藤さんは、「エコファーマー」として、有機肥料の使用や減農薬による梨の栽培に取り組んでいます。
ザッキーは、梨の摘果作業に挑戦しました。
【あさつゆ広場】
「エコな植物」があると聞き、JA湘南の「あさつゆ広場」へ向かった旬菜キャッチャー。
田中副店長の案内で、エコな植物「サンパチェンス」を発見!生産者を訪問することに!
また、ジェラートコーナーでは、神奈川生まれの新しいトマト「湘南ポモロン」を使ったジェラートをいただきました。
【五領ヶ台ガーデン】
続いて「サンパチェンス」を生産している「五領ヶ台ガーデン」へ!
ご主人の窪田さんにお話を伺いました。
「サンパチェンス」は、生育力が高く、現在、日本国内で100万ポットも作られているそうです。
さてそのエコな能力とは?
【サンパチェンス】
早速、ザッキーは、開発社である「サカタのタネ」の小杉さんに、
サンパチェンスの優れた能力について教えていただきました。
サンパチェンスは、二酸化窒素やホルムアルデヒドなどの「大気汚染物質浄化能力」や
周りの温度を下げる「打ち水効果」があり「環境浄化植物」として注目されています。
【花菜ガーデン】
「花菜ガーデン」では、5月18日から6月30日まで「ローズフェスティバル~春~2013」開催中。
期間中は、バラ園ガイドツアーやバラ苗の販売などが行われ、
園内では約1100品種、1600株のバラが楽しめます。
最後にザッキーは、ガーデン内のレストラン「キッチンHana」で、
かながわブランド豚「やまゆりポーク」の料理をいただきました。
■JA湘南
http://www.jakanagawa.gr.jp/shonan/
次回は、5/26放送 「電車でぶらり 副都心線で横浜へ(1)」をお送りします。
(再放送 5/27)
みなさんの写真や動画を
お送りください!
- 放送内容2025/3/30:気になる!デザート野菜"ぺピーノ"~あつぎ~
- プレゼント2025年3月のプレゼント
- 動画傑作選⑤「潜入!かながわ農業ハイスクール シーズン2~相原高校編~」
- 動画2025/3/30:気になる!デザート野菜"ぺピーノ"~あつぎ~
- 放送内容2025/3/23:ウ・ラ・カ・タ〜牛削蹄師~
- プレゼント2025年3月のプレゼント
- 動画傑作選④「潜入!かながわ農業ハイスクール シーズン ~中央農業高校編~」
- 動画2025/3/23:ウ・ラ・カ・タ「牛削蹄師」
- 放送内容2025/3/16:神奈川生まれの
キュートなトマト「湘南ポモロン」~藤沢~ - プレゼント2025年3月のプレゼント
- 動画傑作選③「潜入!かながわ農業ハイスクール~吉田島高校編~」
- 動画2025/3/16:神奈川生まれの
キュートなトマト「湘南ポモロン」~藤沢~ - 放送内容2025/3/9:町のめぐみで育つ卵 ~湯河原~