2/12:発酵だよ 全員集合!
今回は、今話題の塩麹など「発酵したモノ」を特集します。
【さがみ野夢工房 ふっくら】
■昔から相模原の地に伝わる「酒まんじゅう」を紹介。
「ふっくら」の安藤弘子さんは、地場産の小豆と地粉を使用し、
「酒まんじゅう」を一つ一つ手作りしています。ふっくらとした生地に仕上げるためには、
発酵の力が重要だそうですよ。植村さんも酒まんじゅう作りを体験!
【ゆるり ひのき庵】
■続いて、「酵素温浴」を初体験!
糠とヒノキのおが屑に数百種類の酵素がブレンドされたパウダーは、
自然発酵の力で60℃~ 70℃になるそうです。
温浴によって大量の汗が出て、体の毒素や余分な塩分が排出されてデトックス効果もあるそうです。
【笹屋】
■鎌倉市の由比ガ浜で90年以上つづく老舗のお米屋さん、「笹屋」を訪問し、
日本古来の伝統食品「米麹」を見せていただきました。
笹屋の「生麹」は、特別栽培米を秋田県の麹店で「生麹」にしてもらい販売しています。
【鎌倉不識庵】
■最後は、発酵食品の代表「味噌」を紹介します。
「鎌倉不識庵」で、笹屋の「生麹」と神奈川県産の「津久井在来種大豆」を使って
味噌作りに挑戦!
さらに、今人気の「塩麹」の作り方や発酵食品を使った美味しい料理も作っていただきました。
■JA相模原市
http://www.jakanagawa.gr.jp/sagamihara/
■JAさがみ
http://www.jakanagawa.gr.jp/sagami/
次回は、2/19日放送
「“小さな優れモノ” 瓶詰めのチカラ」をお送りします。
(2/20再放送)
みなさんの写真や動画を
お送りください!
- 放送内容2025/3/30:気になる!デザート野菜"ぺピーノ"~あつぎ~
- プレゼント2025年3月のプレゼント
- 動画傑作選⑤「潜入!かながわ農業ハイスクール シーズン2~相原高校編~」
- 動画2025/3/30:気になる!デザート野菜"ぺピーノ"~あつぎ~
- 放送内容2025/3/23:ウ・ラ・カ・タ〜牛削蹄師~
- プレゼント2025年3月のプレゼント
- 動画傑作選④「潜入!かながわ農業ハイスクール シーズン ~中央農業高校編~」
- 動画2025/3/23:ウ・ラ・カ・タ「牛削蹄師」
- 放送内容2025/3/16:神奈川生まれの
キュートなトマト「湘南ポモロン」~藤沢~ - プレゼント2025年3月のプレゼント
- 動画傑作選③「潜入!かながわ農業ハイスクール~吉田島高校編~」
- 動画2025/3/16:神奈川生まれの
キュートなトマト「湘南ポモロン」~藤沢~ - 放送内容2025/3/9:町のめぐみで育つ卵 ~湯河原~