10/17:日本の伝統食“雑穀のチカラ”
日本の主食の原点“雑穀”。
食生活の変化と共に、雑穀は食されなくなってしまいましたが、近年の健康ブームの中で、改めて“雑穀”が見直されています。
栄養価も高く、色や食感もバリエーションに富んだ“雑穀のチカラ”をキャッチします!
【日本雑穀協会】
雑穀エキスパート、アドバイザー、クリエイターの資格制度を設け、雑穀の普及・人材育成を目指しています。
http://www.zakkoku.jp/
【村田家】
▽いわし団子汁定食 870円
20年以上も前から雑穀米を取り入れている「村田家」さん。
体の弱かったご主人も雑穀のチカラで今ではすっかり丈夫になったそうです。
【雑穀アドバイザー・持田怜美さん】
雑穀の特性を生かし、肉や魚を使わないヘルシーな雑穀レシピを提案。
雑穀料理教室も開催中
問い合わせ
http://www.milletche.com/
電話:045-953-7362
※持田さんが紹介した雑穀は、山田屋食糧で購入することができます。
【秦野のササゲ生産農家 杉崎さん】
▽左:ササゲ 右:小豆
雑穀の一種 「ササゲ」を生産する杉崎フミ子さん。
ササゲと小豆との違いを教えていただいたり、昔ながらの脱粒体験(※豆をサヤから取り出すこと)をさせていただきました。
【じばさんずに加工品を出荷する 栗原さん】
間近に迫った十三夜にちなみ、雑穀・小豆を使って「お月見饅頭」を作って下さいました。
食を通して和の伝統を継承していきたいと、語る栗原さん。
栗原さんの加工品は、農産物直売所「じばさんんず」JAはだの特産センター渋沢店で販売中。
□JAはだの
http://www.jakanagawa.gr.jp/hadano/
10/24放送分は『米どころでおかず探し~平塚~』
神奈川の米どころ、平塚からご飯のお供にぴったりのおかずを探します。
平塚といえば、海あり、山あり。
いったいどんなおかずに出会えるのでしょうか?
(再放送:10/25)
みなさんの写真や動画を
お送りください!
- 放送内容2025/3/30:気になる!デザート野菜"ぺピーノ"~あつぎ~
- プレゼント2025年3月のプレゼント
- 動画傑作選⑤「潜入!かながわ農業ハイスクール シーズン2~相原高校編~」
- 動画2025/3/30:気になる!デザート野菜"ぺピーノ"~あつぎ~
- 放送内容2025/3/23:ウ・ラ・カ・タ〜牛削蹄師~
- プレゼント2025年3月のプレゼント
- 動画傑作選④「潜入!かながわ農業ハイスクール シーズン ~中央農業高校編~」
- 動画2025/3/23:ウ・ラ・カ・タ「牛削蹄師」
- 放送内容2025/3/16:神奈川生まれの
キュートなトマト「湘南ポモロン」~藤沢~ - プレゼント2025年3月のプレゼント
- 動画傑作選③「潜入!かながわ農業ハイスクール~吉田島高校編~」
- 動画2025/3/16:神奈川生まれの
キュートなトマト「湘南ポモロン」~藤沢~ - 放送内容2025/3/9:町のめぐみで育つ卵 ~湯河原~