デジタル3ch テレビ神奈川

2009/9/27(#78) ルノー カングー

放送日 2009 9/26(#78)
車種  
ルノー・カングー
 
%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BC0002.JPG
 
試乗車 
ルノー カングー 1.6(4AT)

出演者(敬称略) 
ルノー ジャポン
マーケティング部 商品計画グループ
マネージャー
フレデリック ブレン
 
%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BC0020.JPG
 
車両主要諸元
全長 4215㎜
全幅 1830㎜
全高 1830㎜
ホイールベース 2700㎜
車両重量 1460㎏
エンジン 直列4気筒DOHC    
総排気量 1598cc
最高出力 105/5750(PS/rpm)
最大トルク 148/3750(N・m/rpm)
トランスミッション マニュアルモード付4AT
車両本体価格 229.8万円(消費税込み価格)
 
%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BC0014.JPG

評価

「ルノー・カングー」の番組的評価は… 

%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BC0022.JPG
 
岡崎五朗の評価

%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BC0024.JPG

○…「ネコ足」
ネコが塀から降りる時にストッをしなやかに着地する様な
足さばきを持っていたのがルノーカングー。
フランス車といえどもこういう足はなかなか実現出来ない。
久々に嬉しい足回りに出会った。

X…「全幅1800㎜オーバー」
ボディの大幅な拡大で室内空間は大きくなった。
幅が広がったことで最小回転半径も小さくする事が出来た。
ただし、1800㎜を超える幅は日本では大きすぎると思う。
良いクルマなのに自分の駐車場が狭い為、
買えないユーザーが出てしまう事が残念。

藤島知子の評価

%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BC0023.JPG

○…「想像力が膨らむ空間」
ミニバンと言えば日本車も良く出来ていて、
たとえばデジタルエンターテイメントシステムや走行性能などは
とても評価出来る。
もし私が家族で使うならば、シンプルなだけにどう使おうか発想力が育つ
このクルマが良いと思う。子供にとっては知育玩具的な使い方も可能。

X…「動力性能」
ルノーらしい穏やかな走りをする意味ではこの動力性能でも十分だと思う。
でも荷物を満載して出掛ける様なシーンではもう少しパワーがあっても良いと思う。