あっぱれ!KANAGAWA大行進

この番組は神奈川県33市町村を巡り、そこに住まう人々の暮らしや文化、名所を紹介するものです。

「あっぱれ!海プロQ」テーマソング

UMI(produced by C&K)
TEE「UMI(produced by C&K)」
作詞/作曲 CLIEVY・KEEN

<プロフィール>

dwnicols.jpg

TEE

ONLY ONE VOICEと評される天性のスモーキー・ヴォイス元ボクサーという異色の経歴話題を呼んでいる。

2009年7月にプロデューサー今井了介氏レーベルnanorebelよりファースト・ミニ・アルバム『Palette』リリース。
リード曲「Change My Life」iTunesの今週のシングルに選ばれると記録的なダウンロード話題を呼ぶ。

2010年に入りレコード会社各社争奪の末、ユニバーサルシグマメジャー契約。
「3度のメシより君が好き」7月にメジャー・デビュー。
10月27日にはスマッシュヒットなったセカンド・シングル「ベイビー・アイラブユー」、11月17日にはファースト・アルバム「Kido I Raku」リリースした。
またNTTドコモ「想いをつなぐ」篇CMソングTEEが参加したSPICYCHOCOLATE「ずっと feat. HAN-KUN & TEE」起用され、各配信チャート連日の1位記録。

2017年9月6日にはYoutubeにて総再生回数100億回超洋楽の名曲たちを、TEEが初の日本語でカヴァーしたアルバム『Masterpiece ~ The World Best Covers ~』をリリース。

2019年には、"TEEがリスペクトするアーティストプロデュースしてもらう"コンセプトに、オリジナルアルバム「Golden 8」リリースし、プロデュース参加したのは、SALU、C&K、清水翔太、"デモ"リッションメン、Blue Vintage、BES、Micro(From Def Tech)、前川真悟(かりゆし58)の全8組。
素晴らしい豪華アーティストが揃い、どの楽曲もTEEの"魅力"200%引き出している作品が生まれた。

2021年6月に配信シングル「LA PAPA」リリース、続いて配信シングル「臆病 Love Song」リリース。
7月28日にニュー・アルバム「NATURAL」を発売し、「海を感じる音楽」テーマに、新生TEEをスタートさせた。

2022年2月にはテレビ朝日「ミュージックステーション」久しぶり出演果たし、ラブソングを代表するアーティストであることを改めて印象付ける放送回となった。

2022年は配信シングル「空 Riddim By Ting-a-Ling」リリースし、初のビルボードライブ公演大成功おさめた。
2023年には配信シングル「U&I」リリースした。

2024年4月よりCLUB QUATTROツアーを開催し、東京・大阪公演は見事SOLD OUTとなり大成功を納めた。
また、配信シングル「Pinky Ivory」5月29日リリースし、新たな作品がまた生まれていく。

<コメント>

どうも!TEEです!

今回tvkさんの『あっぱれ!KANAGAWA大行進』内、「あっぱれ!海プロQ」2024年度コーナー・テーマソングとして、自分の「UMI(produced by C&K)」決定になり感激しています!

この歌は、僕の大好きな海を"愛しい人" かけて歌っています。

海は英語でSea
彼女も英語でShe

「嬉しい事、楽しい事、悲しい事。」

色んな事を教えてくれた大きな海に、沢山の想い重ねた歌なってます。

「海を学び、綺麗に、そして味わい、体験する」このコンセプト共にぜひこの楽曲にも耳を傾けていただけたら嬉しく思います!
One Love...

TEE

「あっぱれ!海プロQ」とは...

tvkの人気番組「あっぱれ!KANAGAWA大行進」と、日本財団「海と日本プロジェクト」が連携した、6/3(土)にスタートする新コーナー。
海に精通する県内在住の「海プロキッズ」たちが、海に関連するヒト・モノ・コトなどを、老若男女が参加しやすいクイズ形式で出題。
楽しく学ぶことで、神奈川県の海のトピックスや、現在の深刻な海洋問題などの理解を深めてもらい、問題解決への参加意識を高めよう!というコーナー。
次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる"日本財団「海と日本プロジェクト」"の一環です。

★海と日本プロジェクトinかながわ 公式HP bnr_umipro.png