11月28日:座間市
1年間かけて神奈川県内全市町村をくまなく巡る
超・地元密着番組『あっぱれ!KANAGAWA大行進』。
今回も当日撮影した内容をその日に放送する鮮度抜群の「撮って出し」でお送りします。
今回は「座間市」からの撮って出しでした。
「あっぱれの時間です!」・・・雲ひとつない快晴で気持ちの良い朝でした。
と、ここでデビさんが赤間アナのファッションチェック。「夜勤明けですか?」のひとことで
みんな爆笑!でも、赤間アナからしたら、アナウンサーとしてニュース読みしている時の衣装
の方が非日常なので「何で笑う?」の心境でしょうね。
というわけで、オープニングは、いつもキレイな座間市役所前で。この場所でぜひともお会い
したいキャラがいるんだけどなぁ・・・
・・・なんて思っていたら、期待通りに登場してくれたのは、座間市マスコットキャラクター
の「ざまりん」!来年が市制施行50周年ということで、おめでとうございます!
「ざまりん」の公式ツイッターやインスタグラムもあるんですね。ぜひご覧ください。
元気な「ざまりん」とタイトルコール!
PS:スタッフが落としたイヤホンの部品を一緒に探してくれた「ざまりん」の姿がとっても
かわいかったです!ありがとね~。
続いてやってきたのは、座間市と相模原市の境にある場所・・・
NiziUのなわとびダンスをノリノリで踊る「ざまりん」の案内でやってきたのがこちら・・・
小田急相模原駅前にある座間市立市民交流プラザ「プラっとざま」です。
おぉ、正面入り口には瞬時に体温測定ができる装置と消毒液が常備。これなら安心して
利用できますね。
所長の徳永 誠さんにお話を伺いました。この施設は、座間市内で初めてのコミュニティカフェ
などを備えた気軽に立ち寄れるコミュニティスペースで、多世代の交流を目的としているそう
ですよ。
「ざまりん」のおすすめはコレ。ラ フランスのタルトは季節限定で出しているそうです。
この日は、カフェスペースで小さな子どもたちに向けた英会話教室が開催されていました。
実家がジョージア州というジムさん。厚木や佐世保を転々としながら現在は座間で楽しく
過ごされているそうです。
地元のキャラクターはここでも人気者でした。さすがだね、ざまりん!
☆座間市立市民交流プラザ プラっとざま
住所:座間市相模が丘1-25-1
TEL:042-705-3610
ランチは、小田急線の「座間駅」から歩いて5分ほどにある「おはな食堂」を予約!
栄養バランスが良い定食が人気のお店で、お弁当やお惣菜のテイクアウトサービスも
されているそうです。ちょっと「コロッケ30円」は安すぎませんか(笑)。
女性店主の花谷奈美さんが迎えてくれました。カウンターだけの、この小さな食堂をひとりで
切り盛りしているそうで、今年の8月にオープン。コロナ禍でも頑張っていますね!
さっそく、いただいたのは・・・
赤間アナは、花谷さんこだわりの「新米のおにぎりと豚汁定食」。
おにぎり、最高!それもそのはず、お米(新米)は新潟「かもはら農園」の魚沼産コシヒカリ
を使用。収穫時期には現地に訪ねて農家さんと一緒に収穫作業のお手伝いも!
デビさんには「煮込みハンバーグ定食」。ハンバーグもデミグラスソースも自家製という
ことで、こちらもこだわってます。とっても家庭的なお味を提供する花谷さんですが・・・
・・・何と、ブラジリアン柔術を学んでいるそうで「白帯部門で全日本では2位。東日本では
優勝したこともありますよ。」と聞いて、デビさん&赤間アナもびっくり!
アスリートの一面を持つ花谷さんが栄養バランスの良い食事を提供するのは、自分自身の
健康管理のためでもあるのかもしれませんね。これからも頑張ってください!
☆おはな食堂
住所:座間市入谷西3-21-20
TEL:080-4468-0420
続いて座間駅近くへ。星座が描かれたホシノタニ団地で・・・
・・・こんな雰囲気のお店と出会いました。
店名は「喫茶ランドリー」。
オーナーの田中元子さんにお話を伺いました。ホシノタニ団地の1階にある「喫茶ランドリー
ホシノタニ店」は、コーヒーや紅茶、クラフトビール、軽食などを楽しめる喫茶スペースと、
コインランドリーやアイロン、ミシン付きの「まちの家事室スペース」があるそうで、
コーヒーだけでも良し、洗濯だけでも良しと言う、ちょっと変わった新しいカフェです。
ホットコーヒーをオーダーしたあと、店内を拝見させていただいたところ・・・
おしゃれなカフェスペースの奥には・・・
・・・確かに、ありますね。
お手製の小物や雑貨も販売していました。
カフェスペースに注ぎ込まれた外光の先には・・・
開放的なウッドデッキスペースもあって・・・ゆったり過ごせそうですね。
「見かけによらず、ちゃんとしてるじゃない!このコーヒー。」と失礼な感想を漏らす(笑)
デビさん。このゆったりくつろげる空間に、オーナー田中さんのさりげないこだわりを
感じることができました。
☆喫茶ランドリー ホシノタニ店
住所:座間市入谷東3-59-3(ホシノタニ団地3号棟1階)
HP:『喫茶ランドリー』で検索
続いて、相鉄線の「さがみ野駅」近くにある揚げもの専門店「豊島」さんへ。視聴者からの
メール情報を元に訪問させていただきました。
代表の豊島健司さんが迎えてくれました。
このショーケースにある揚げ物たちは見ごたえ抜群ですね(笑)。
コロッケやカツはもちろん、唐揚げや串揚げ、揚げカレーパンまで、常時50種類ほどの
バラエティー豊富なメニューで、まさに「揚げものなら何でもそろう専門店」!国産の
豚肉や鶏肉をはじめ、こだわりの材料を使用しているそうです。
ちなみに、人気No.1は「合挽メンチカツ」・・・納得です。
第2位は「岩手県産チキンカツ」。大人の手のひらほどの異様な(笑)大きさでした。
あっぱれ隊女子チームも絶賛の揚げ物専門店でした!
☆揚げもの専門店 豊島
住所:座間市さがみ野2-2-27
TEL:046-266-3051
デビさんの背後にそびえる山々は一体どこなのかを知りたくて・・・
以前、番組で知り合った加藤いく子さんのもとへ。さすが地元の方だけあって、
「大山と丹沢の山々だよ~」と教えてくれました。さて。あらためまして、加藤さんは・・・
栗原地区にある「座間洋らんセンター」代表取締役の方です!ということで、あっぱれ隊は
2018年の夏以来、2回目の訪問となりました。
販売スペースにおじゃますると専務の加藤春幸さんが迎えてくれました。デビさんにとって
イジり甲斐のある(笑)春幸さんとのやりとりに・・・
・・・「もっとイジっていいですよ」くらいのオーラでみつめる、いく子さんと妹の
日下由香里さん。では、今回も遠慮なくいかせていただきます(笑)。
あらためまして春幸さんにお話を伺いました。今の時期は、洋らんの最盛期と言うことで、
夏に訪問した時よりも洋らんの数も種類も豊富だそうです。
先日、全国洋らん品評会があったそうで「座間洋らんセンター」から出展した洋らんのうち、
8点が金賞を受賞!何と、8点も金賞を獲得したのは史上初の快挙ということで、驚きの
近況報告でした(笑)。ちなみに「座間洋らんセンター」は、2015年には、世界ラン展で、
日本大賞を受賞しているんですよね。もう、スゴイとしか言いようがありません!
「もしや、これは・・・」とデビさんが近づいた洋らんは・・・
・・・2年前におじゃました時に「大変難しい"青色の洋らん"の品種改良に挑戦中」とお話し
されていた洋らんです!以前は小さな花だけだったのが、さらに進化して花が増え、色味も
さらに青色へと近づいていました。
さらなるスゴイものがあれば見せてほしい気分のデビさん&赤間アナに対し、春幸さんが
ご案内してくれたのは・・・
・・・生産する洋らんの保管スペースでした。本邦初公開!どうですか、この奥行き(笑)。
その先に置かれていたのがこちらのスーパーゴージャスな洋らんでした!3本の茎が美しく
流れ、均等な大きさに咲いた合計100輪以上の花がついたこの洋らんは、出展用の非売品。
ちなみに、左の白い洋らんが、よくお祝いで送られる通常の洋らん(※といっても大きめ
ですが)なので、その大きさの違いがひと目でわかります!
いろいろ洋らんについてお話しいただいても、デビさんの興味はなぜか値段(笑)。
結局、具体的にはお話しできずでしたが、ここまでの"作品"となると、その分、
生産者の手間暇と愛情が注がれていますから「高いは高いです」と言われたら
納得ですよね。専務の加藤春幸さんが、丹精込めて作り上げたという、世界で
1番長い胡蝶蘭に感動しました!
☆座間洋らんセンター
住所:座間市栗原947
TEL:046−251−3428
エンディングでは、専務におねだりしちゃってミニ洋らんをいただけることに。
何だか本当に申し訳ございません。。。お返しというワケでもないですが・・・
HPの最後は、専務が長い時間をかけてつくりあげた洋らんのアップで締めさせて頂きます!
~というわけで、座間市からお送りした今回の『あっぱれ!』いかがでしたか?
デビさん&赤間アナへのメッセージ、番組へのご意見・ご感想、あなたの街のレア情報etc.
みなさんからのおたよりをお待ちしています。新型コロナウイルスの感染拡大が心配ですが、
出演者・スタッフ一同、感染予防対策をしっかりとって引き続き皆さんのまちに伺います!
これからもどうぞよろしくお願い致します。
◆次回12月5日(土)放送の『あっぱれ!』は「三浦市」からお送りします。
もしかしたら、スペシャル・ゲストが登場!?さらに、このところクイズの
出題に注目が集まる赤間アナ(笑)から、これまでに出したクイズの正解も
発表します。お楽しみに。
プレゼント申し込みは「今回のプレゼント」コーナーを御覧ください。