あっぱれ!KANAGAWA大行進

この番組は神奈川県33市町村を巡り、そこに住まう人々の暮らしや文化、名所を紹介するものです。

9月24日:東京都大田区

一年間かけて神奈川県内全市町村をくまなく巡る
超地元密着番組
「あっぱれ!KANAGAWA大行進」。

当日撮影した内容をその日に放送する、
鮮度抜群の「撮って出し」でお送りします。

%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%A4%A7%E7%94%B0%E5%8C%BA.jpg
今週は、神奈川県少し離れてお届けする、あっぱれファン待望の
県外出張シリーズ!「東京都大田区」からお送りします。

IMG_6682.JPG
今回は、川崎市との境に流れる「多摩川」の大田区側の河川敷からスタート。
まずは「ベイスターズ、CS初進出おめでとう!」で拍手パチパチパチ~。

IMG_6683.JPG
そして・・・「祝!東京進出~!」でバンザーイ!

IMG_6686.JPG
な~んてタイムリーな話も交えてから、多摩川&川崎市を背にして、
あっぱれ!KANAGAWA(じゃないけど)大行進、スタート!

IMG_6689.JPG
まずは、多摩川からぶらぶら歩き、六郷地区にある「雑色商店街」へ!

IMG_6744.JPG
「雑色商店街」は、京急線の雑色駅を中心に広がる、
大田区内でも最大の店舗数を誇る賑わい商店街です。

IMG_6691.JPG
商店街内をぶらぶら歩きながら、二人が立ち寄ったお店は・・・

IMG_6694.JPG
イケメンのイラン人・バハラミさんが、3ヶ月前に始めたという
ケバブのお店「KOLBE」です。

IMG_6699.JPG
ゆっくり焼いた鶏肉の塊をナイフで削った・・・

IMG_6702.JPG
こ~んなメニューをいただきました。ちょっとワイルドで
おしゃれなテイクアウトですね!
☆「KOLBE」
営業:11:00〜22:00
  定休日:毎週月曜日

IMG_6705.JPG
鶏肉ケバブ・サンドを片手にモグモグしながら・・・

IMG_6707.JPG
おもちゃ屋さんの店頭に並ぶ・・・

IMG_6708.JPG
懐かしのおもちゃを見つけて幼少の頃を思い出しつつ・・・

IMG_6690.JPG
おいしそうな匂いに誘われて立ち寄ったのがこちらのお店、
雑色商店街で創業54年の老舗「肉のいのせ」です。

IMG_6714.JPG
初めましてとは思えない歓迎っぷりでお迎え頂きました(笑)。

IMG_6715.JPG
こちらのお店、採算度外視で質にこだわった自家製の「ポーク
シュウマイ」が大ヒット!一日で1万個超えで売上げてしまうことも。
現在は、水曜日のみの限定販売にしているそうです…スゴイ。

IMG_6720.JPG
デビさんが話のなりゆきでその大ヒット商品を頼んでみたものの、
店主の猪瀬中道さんからやんわり断られたりして(笑)。すぐさま、
「コロッケ、食べてってよ。」

IMG_6722.JPG
で、ここから先は放送していませんが、頂いたコロッケに
「えっ、いいんですか~。」と久本アナが食べた瞬間、「!」

IMG_6726.JPG
久本アナからGOODサイン!北海道産の男爵いもをふんだんに
使った家庭的な味でした。種類が豊富なお肉のほかに、
お惣菜も充実しているお店でしたよ。ごちそうさまでした!
☆「肉のいのせ」
営業:9:00〜19:00
  定休日:毎週金曜日

IMG_6729.JPG
今回のランチは、雑色駅から徒歩3分ほどの場所にあるインド料理の・・・

IMG_6727.JPG
「NAMASTE TAJ(ナマステタージ)」へ!
カレーやタンドーリ料理が味わえるインド・ネパール料理のお店です。

IMG_6742.JPG
笑顔が素敵な店長のディネスさんと厨房チーフのサブユタさんが
迎えてくれました。

IMG_6730.JPG
久本アナは「レディースセット」をオーダー。

IMG_6732.JPG
デビさんはボリューム満点の「メンズセット」をオーダーしました。

IMG_6736.JPG
スパイシーな香りとあったかいナンを口にしてほっこりしてた序盤・・・

IMG_6737.JPG
デビさん、どうしました!?

IMG_6738.JPG
久本アナ、どうしました!?

IMG_6741.JPG
原因は、デビさんオーダーのカレー3種のうちのひとつ「マトンカレー」。
お店からのおすすめもあって、デビさんがコレだけ辛さのセレクトを最上の
5にしていました(!)なめてましたね(笑)。本場インドのスパイスを使った
料理がいろいろ楽しめて、ボリュームもたっぷり。カレーの辛さは、マイルド
から激辛まで5段階で選択できますよ。
☆「NAMASTE TAJ(ナマステタージ)」
  住所:大田区仲六郷1−51−14
  営業:11:00〜15:00(ランチ)
     17:00〜22:30(ディナー)
   ℡03-6428ー7565


IMG_6747.JPG
すっかりお腹も満たされたふたりが、再び雑色商店街を歩いていると
古い歴史のあるお店を発見!看板には・・・

IMG_6743.JPG
・・・「竹内米穀株式会社」。

IMG_6749.JPG
こちらが二代目社長の竹内信行さん。創業65年という老舗の米穀店
とのことで、デビさんがすごく気になっていたのが・・・

IMG_6751.JPG
・・・店内奥の機械。なんと、昭和30年代から使っている伝統の“精米器”。
今も使っているそうです。とここで、社長さんが「動くの、見たい?」

IMG_6758.JPG
ということで、突然の精米器が稼働です。

IMG_6759.JPG
10回以上もかけて優しく精米。ツヤのある最高の米に仕上げるため、
常にチェック。通常の4倍もの時間をかけて米ぬかをとって仕上げると
いう、根気が必要な作業のもと、稼働しています。

IMG_6763.JPG
ちょっと詰まると、その粉塵が吹き上がったりして!

IMG_6764.JPG
ふと気づくと、全国から運ばれた産地の違うお米がいっぱい…
せっかくなら最新の精米器よりもツヤのあるお米に仕上がるという、
こちらの伝統精米器で精米されたお米を食べてみたいですね。
☆「竹内米穀店」
住所:大田区仲六郷2−40−10
  営業:9:00〜19:00
  定休日:毎週日曜日
   ℡03-3731ー5319


IMG_6768.JPG
商店街を少し離れ歩いていると、街角に「おでん」のお店を発見!
テイクアウト専門のおでん店「目黒食品」でした。

IMG_6767.JPG
どうですか、このビジュアル!食べずに眺めているだけでも
癒されます。これにプラス、煮干しでとったダシの香りが
たまりません・・・

IMG_6772.JPG
こちらが店主の目黒静恵さん。この場所でもう40年以上、お店を
営まれていて、昔は屋台で営業されていたそうです。

IMG_6784.JPG
そして、昔から変わらずというこのお値段!ご近所の子供たちは
このおでんを食べて、大人になって、やがて社会人になったり、
世帯を持ったりした時にこのお店のことを思い出すんでしょうね…
幼き頃にこのお店のおでんの味と目黒さんの人柄に触れておき
たかったですね。

IMG_6782.JPG
そして、実食。デビさん「ちくわぶ、どうよ?」
久本アナ「え・・・なんか、ねっちょりしてるんですね。」

IMG_6783.JPG
ちくわぶの魅力を語れない西日本出身:久本アナに対し、
笑うしかない東日本出身:ビデさんでした(笑)。
☆「目黒食品」
住所:大田区西六郷1−50−17
  営業:12:00〜19:00
  定休日:毎週月曜日
  ℡03-3731ー9065

IMG_6787.JPG
最後は、あっぱれ初上陸の「新蒲田」へ!ぶらぶら歩いていると、
住宅街の中に気になる文字が・・・

IMG_6789.JPG
・・・「加藤農園ゴルフリンクス」。農園とゴルフ!?

IMG_6790.JPG
恐る恐るおじゃまして、専務の加藤亜弓さんにお話しを伺いました。
もともと400年前から農業を営む農園であった土地に、現在の会長
である加藤さんが、昭和40年代にゴルフ練習場としてスタートさせた
そうです。つまり“農園”という名称を残したゴルフ練習場、なんです。


IMG_6799.JPG
ちなみに、めずらしい「バンカー練習場」があったり・・・


IMG_6800.JPG
もちろん、2階建てで全22打席あるゴルフ練習場もありました。

IMG_6803.JPG
「せっかくおじゃましたわけだし、打たせていただきましょうか?」
ということで、こちらの練習場所属の金本圭史プロにもフォーム・
チェックをしていただきつつ、始めることに。ちなみに、金本プロ
は、PGA所属・ティーチングプロA級の方です。


IMG_6809.JPG
以前、山北町のロケでパターゴルフすら、まともに出来なかった
久本アナは、渡されたドライバーを振り上げると・・・

IMG_6808.JPG
・・・「えっ!!」軽やかな金属音が響いた瞬間、ボールは凄いスピードで
まっすぐ前へ飛んでいきました!これは、偶然?まぐれ?奇跡?

IMG_6810.JPG
なんと久本さんったら、あっぱれのロケで恥をかいたのち、ゴルフの練習を
されていたそうで(笑)。デビさんも金本プロもダメ出ししようがないドライバー
ショットを見せつけたのでした。なので、このシーンは笑いナシです。

IMG_6811.JPG
ということで、最後は、金本プロの美しいナイス・ショットと・・・

IMG_6813.JPG
デビさんのナイス・ショット・シーンで締めましょうか。


IMG_6807.JPG
突然、おじゃましたにも関わらず、快く対応していただいたお礼に、
加藤専務と金本プロに「ありあけのハーバー・あっぱれ!オリジナル
パッケージ」をプレゼントさせていただきました。住宅地の中にある
ストレス解消と癒しを与えてくれる空間・・・皆さんもぜひ。
☆加藤農園ゴルフリンクス
住所:大田区新蒲田3−12−2
  ℡03-3738ー8476


・・・今回の県外編、いかがでしたか?いつもの県内ロケと違い、
ちょっとアウェイな感じもデビさん、久本アナ、そして、あっぱれ隊
にとって程良い刺激になりました(笑)。ではまた!

<本日のロケ弁当>
IMG_6825.JPG
地元・蒲田にある「鳥久 本店」のお弁当。
最高です。

来週10月1日は、ラグビー中継のためお休みです。
次回は10月8日「小田原市」からお送りします。


プレゼント申し込みは「今回のプレゼント」コーナーを御覧ください。