10月6日:町田市
先週の番組HPで不具合があり、
「あっぱれ!…40時間SP」の当日に
“冷たいタオルで生き返るヤマウチカメラマン”の写真が
ロクさんになっていました。
申し訳ありません。
改めて、ヤマウチカメラマンの写真をご覧いただきます。
さて今回の「あっぱれ!KANAGAWA大行進」は
町田市からの撮って出しです。
「町田市は東京じゃないか」と驚きの方へ。
昨年に続いて再び「町田市」を取り上げたのは、
●相模原市のすぐ隣で、完全にtvkの電波エリアで
●歴史的にもかつて神奈川県であったまちで
●神奈川県内各地からのお便りに負けないくらい
毎週お便りをいただいている…
といったことが理由です。
ということで、デビット伊東と三﨑幸恵アナウンサー、「あっぱれ!…」スタッフは
本日、町田駅前に集合しました。
【飲み屋街もひっそり】 【その横で準備を始める】
(きょうカメラはフジイとスーさん)
時刻は朝6時15分。
なんでこんな早朝の集合になったかというと、
デビさんは今月3日から『笑う巨塔』という芝居に出演していて
きょうは池袋のサンシャイン劇場に
11時までに行かなくてはならないから、なのです。
【あさ6時半すぎて撮影開始】
(後方は夜明かし組?)
みんな寝不足ぎみの顔ですが、
それでも元気に準備を終えて6時30分、撮影を開始したのでした。
デビ・三﨑の「あっぱれ!…」コンビは、
早朝の商店街に入っていきました。
町田駅かいわいの商店街はいつも活気にあふれた
“おもちゃ箱”みたいなところですが、
さすがにこの時間は人気も少なくヒッソリしています。
そんな中、店の前に箒をかけて開店の準備をしている喫茶店がありました。
「コーヒーが飲みたい」と思ったらしいデビさん、
開店前にもかかわらず声をかけました。
無理なお願いは得意技(!)とも言えますね。
幸い、店長さんが優しい人で、店内に入れてくれました。
こちらは「宮越屋珈琲」という、北海道では以前から有名な喫茶店。
町田店は2年前にオープンしました。
ネルドリップで一杯づつ、本格的なコーヒーを淹れてくれます。
三﨑アナは、大好きなフレンチスタンダード(650円)を、
デビさんは、店で一番のブルーマウンテンNO1(1,500円)を頼みました。
ホンモノの珈琲は美味いなあ、とすっきりとする2人でした。
【一杯づつ丁寧に淹れた珈琲は至福の味わい】
町田街道をぶらぶら行くと
「にほんいち醤油」という看板が目に入ってきました。
さらに良く見ると、巨大な醤油の仕込み樽が!
近寄ると、樽の中が醤油の直売場になっているのでした。
こちらは、“にほんいち醤油”と言うブランドで
町田市民なら絶対知っていると言う「岡直三郎商店」。
お願いすると、社長の岡 資治(としはる)さんが
出てきてくれました。
聞けば、江戸後期の天明7年(1787年)に群馬で創業した老舗の醤油屋。
大正8年に町田でも醤油づくりを始め、
その後、町田を本社として根をおろしたのだそうです。
今では醤油づくりは群馬だけになってしまいましたが、
職人が昔ながらの手作業で仕込んでいる、という醤油や
もろみ、それに醤油味のアイスクリームなどの味を見させてもらいました。
【搾りたて生醤油の色合いを見る】 【こちらは醪(もろみ)】
【こういう時は真剣な表情を見せるデビ】
【左:醤油あいす 右:ぽん酢あいす】
きょう2軒目の“本物の味”でした。
8時を過ぎて
町田市民の憩いの場、
恩田川沿いを歩きました。
川沿いに桜並木が続いていて、
桜の名所として知られているところ。
ジョギングをする人や、犬の散歩など
人も多くなってきました。
途中の弁天橋公園で一休み。
公園の池では釣りをする人もいました。
日によっては、朝から将棋を指す人たちなどもいるそうです。
意外なほど多くの人たちが秋の気持ちいい風の中で
のんびりと過ごしているのでした。
のどかな風景に、気持ちがやわらかくなっていくのですね…
三﨑アナ予約のおいしい地元の味は |
|
【成瀬ギョーザ】
この店で人気なのが“成瀬ギョーザ”。
「ソーセージ屋さんなのに、
なんでギョーザ?」
実は、餃子の具を腸詰にしちゃたんです!
キャベツやニラ、ニンニク、生姜、
そして合挽き肉。
ソーセージ屋さん、ならではの発想です。
これが「意外」という言葉が出てしまうような美味しさでした。
カメラマンを目指して秋田から出てきて
肉屋さんで修行した佐々木さん。
店頭にはいろんな種類のソーセージやハムが並んでいて
いまでも新しい商品にアイデアを凝らす、
意欲満々の毎日だそうです。
【左から:チーズ、牛タン、
木の実 の各々ソーセージ】
【こちらは“ウットリ・・・”】
…と、ここでデビさん。突如アセリ始めました。
もう池袋に向かわないと舞台に間にあわない、というのです。
でも、まだ「あっぱれ!…」は撮り終えていないし…。
【突如、デビがあせって走り出した】
と言うことで、「あっぱれ!KANAGAWA大行進」は
デビット伊東とともに、町田から池袋のサンシャイン劇場へ
行くことになったのです。
10月3日から始まった、東京セレソンDXの『笑う巨塔』の楽屋へと
押しかけます。
先に行ってしまったデビさんを探していると
テレビでもおなじみの俳優、石井愃一さんが案内してくれました。
楽屋では、早く芝居モードに入りたいデビット伊東と
「あっぱれ!…」が終わるまでは「あっぱれ!…」モードで、と迫る
三﨑アナとのせめぎあいが始まり
スタッフは大笑いです。
それでも、デビさんの表情が次第に役者顔に変っていくのには
「さすが!」とつぶやかざるを得ません。
【デビと三﨑のやり取りに
石井愃一も大笑い】
さあ、舞台の幕が上がりました。
そのお芝居とは…
今週のプレゼントは
「成瀬ギョーザ」はじめ色々なハムやソーセージが入った
【ホームデリカTAICHIのこだわりセット】を
3名の方に。
応募方法などは、このHPのプレゼントのページをご覧ください。
10月13日と20日はラグビー中継のため「あっぱれ!…」は
お休みさせていただきます。
次回は、10月27日(土)横浜市からの撮って出し。
デビさんの舞台は、まだ続いているはず。
ということは、今回よりもっと早くから撮影スタートか?
夜明け前の横浜…なんてことになるのかも!
お楽しみに!